JS戒名とは
JS戒名 とは、Javascript で作った フリーの戒名シミュレーション作成ツール です。 自分で 無料で戒名(法名/法号)を作れます。
TOP ページ の先頭にあるのが「JS戒名」です。
このサイト「電網山戒名寺」では、 JS戒名 のほかに「Access戒名」というフリーの戒名シミュレーション作成ソフトもありますが、 これら 「JS戒名」と「Access戒名」 の違いは以下の通りです。
JS戒名 は、
- Javascript で作っているため、ホームページが見れればすぐに使える
- 自分で文字一覧に文字を追加したり削除したりできない ※追加希望の文字がある場合 連絡など のページから申請
Access戒名 は、
- Microsoft Access で作っているため、使うためには Access が必要となる
- 自分で文字一覧に文字を追加したり削除したり、作成した戒名を記録したりすることができる
これらの違いをふまえた上で、「JS戒名」と「Access戒名」を使い分けて下さい。
このページでは、JS戒名 の詳しい使い方を説明します。
JS戒名 の 使い方
■基本操作
基本的には画面中央で、院号 > 道号 > 戒名 > 位号 とそれぞれ入力し、
(戒名作成ボタン)を押すと
戒名が作られます。
(リセットボタン)を押すと
初期状態に戻ります。
■機能1 院号タブ
画面右部で、[院号]タブ をクリックすると、院号一覧が表示され、
院号 を選択クリックすることができます。
※院号の一覧は、管理人が選んだものです。
また、[院号]タブ の下に、付加文字(院/院殿/庵/軒/斎/房)選択の項目が表示されます。
チェックすると、院号 の末尾の文字が変わります。
■機能2 字(一般)タブ
画面右部で、[字(一般)]タブ をクリックすると、文字一覧が表示されます。
文字を選択クリックし、選択した文字を 院号/道号/戒名 にセットすることができます。
[字(一般)]タブ の下の選択チェックで、どの項目にセットするか選択します。
※文字一覧は、管理人が選んだものです。
(ランダム選択ボタン)
をクリックすると、ランダムに文字を選択します。
■機能3 字(年代)タブ
画面右部で、[字(年代)]タブ をクリックすると、年代別/男女別
の文字一覧が表示されます。
文字を選択クリックし、選択した文字を 院号/道号/戒名 にセットすることができます。
[字(年代)]タブ の下の選択チェックで、どの項目にセットするか選択します。
※文字一覧は、管理人が選んだものです。
■機能4 位号タブ
画面右部で、[位号]タブ をクリックすると、男女別の位号一覧が表示され、 位号 を選択クリックすることができます。
その他
※院号・字(一般)・字(年代)・位号 で追加希望の文字がある場合、 連絡など のページから申請して下さい。
※自分で文字を追加/削除したい、作った戒名を記録しておきたい、という場合は、 Access版の Access戒名 をお使い下さい。Microsoft Access 2000 以降が必要になります。